2012-05-30

ベンチプレス

ベンチプレス
50Kg 10rep
90Kg 1rep
120Kg 3,3,3,2,2rep

足上げ
100Kg 4,6,3rep

超パーシャルベンチプレス
145Kg 3,2rep

うーむ、120Kgで4repを安定してこなせるようになりたいが、またまだだ・・・
目標は6repなのだが、この調子だといつになるのやら・・・

まぁ・・・順調に上がっていくのであれば、誰でも時間さえかければ300Kg持てるようになる訳だけど、そんなこたぁないッッッって相場なのでw

こんな感じで停滞が長く続くのに耐えられなくなって筋トレをやめていく人が多いのも分かるような気がする。
ま、うちはそーなると逆に頑張るタチなので・・・w

2012-05-25

デッドリフト

デッドリフト ナロー ノーパウンド
50Kg 10rep
120Kg 1rep
190Kg 1,0rep
150Kg 1rep

今日のは、どうもやる気が出ないし、リズムに乗れなかったので、さっさと切り上げた。
こんな時、無理にでもやると怪我しかねないしな・・・

このところ、残業続きで休養があんまし取れてない。明日は休日出勤だし。

今日は早めに寝る事としよう。

2012-05-23

ベンチプレス

ベンチプレス
50Kg 10rep
90Kg 1rep
120Kg 4,3,3,2,1rep

足上げ
100Kg 6,7,2rep

超パーシャルベンチプレス(可動域、約5cm)
140Kg 3rep

伸び悩んだ時、超パーシャルをメインセットの後にやると良いらしいので試してみた。
効果があるかどうかは分からない・・・

2012-05-18

スクワット

フルスクワット
50Kg 10rep
120Kg 1rep
150Kg 0,1,1,1rep
120Kg 5,6,4rep

145Kgから5Kg上げただけですが、重く感じた。
取りあえず、3rep狙いで行きます。

2012-05-16

ベンチプレス

ベンチプレス
50Kg 10rep
90Kg 1rep
120Kg 3,3,2,2,2rep

足上げ
100Kg 6,6,5rep

インクラインダンベルベンチプレス
36Kg 7,10rep

やはり、デッドリフトをやった次の週のベンチプレスはキツい。
背中で挙げてるんだろうなぁ。でも、自分としてはそんな実感が掴みにくい・・・

あぁ、はよ120Kgから抜け出したい。

2012-05-12

Wishのエアコン修理完了~

ウィッシュのエアコンが故障したんで、修理に出した。
当初は7~8万ぐらいと言われてたけど、調べていくとコンプレッサー破損時に鉄粉が出まくって、それが配管、コンデンサ内に回ってしまってassy交換になるんだと。

明細書を見ると、コンプレッサーが53813円で、コンデンサーが38745円。
あと、エキスパンションバルブも交換で、これは部品代が5355円だけど、工賃が26250円。
よほどアクセスが困難な場所にあるのだろう。

トータルでは、部品代が104476円で工賃が59720円、しめて164196円。いってぇ・・・

クルマの買い換えも一瞬考えたけど、結局直して乗る事に。

久々の痛い出費だなぁ・・・


2012-05-11

デッドリフト~

デットリフト ナロー 床引き ノーパウンド
50Kg 10rep
120Kg 1rep
190Kg 1,1rep
150Kg 3,3rep
130Kg 6,3rep

190Kg、引けるかどうか怪しかったが、1repずつ2set引けてよかった。
久々に★がチカチカ見えたw

190Kgが普通に引けるようになったら念願の200Kgに挑戦してみたい。

その後、武庫川を軽くジョギング。
4Kmぐらいだけど、無酸素運動で溜まった乳酸を吐き出すのが目的。


SSTオイル(DCTF)交換

ウチのCX4A、75000Km走行していて、SSTオイルは無交換だったので交換する事にした。 某ショップでSSTオイル5.5L+フィルター交換で39500円と見積もり出されてたんで、ショップ交換を考えていたが、やはり自分でやりたくなったのでDIYでやることにした。 必要なもの...