2011-09-30

筋トレ、スクワットの日

いつもながら、スクワットの日の朝は鬱な気分で始まるw

フルスクワット
50Kg 10rep
90Kg 1rep
120Kg 1rep

140Kg 2,1,1rep
120Kg 6,6,5rep
100Kg 8,7rep

以前は重く感じた140Kgが少しだけ軽く感じた。
2rep出来るようになってたので、ちょっとだけ強くなったようだ。

200Kgでのフルスクワットが出来るようになってみたひ。
違う世界が見えるのかなぁ。

2011-09-29

アプリを入れてみた

bloggerって言うGoogle謹製のブログアプリ、今更ながら入れてみた。
英語版しかないみたいだね。でもGoogle謹製だからまぁいいか。
使った感じはまだレポート出来ないが、これからは出先で気軽に書けるからいいね。

2011-09-28

ベンチプレス

今日のベンチプレスは、115Kgから120Kgへステップアップ。
110Kgから115Kgへステップアップした時と同じ感じでした。

ベンチプレス
50Kg 10rep
90Kg 1rep
120Kg 1,1,1,1,1rep

足上げベンチプレス
90Kg 6,6,6rep
80Kg 10,8rep

21'curl Wシャフト
36Kg 2set

120Kgはそれほど重くは感じなかった。しかし2rep出来るか、となると無理。そんな感じ。
これが2rep出来るようになり、更に3rep、4repと出来るようになっていく過程が楽しいんだよね。

2011-09-23

藤次郎のペティナイフを使ってみた。

楽天のポイントが貯まってきたので、以前から欲しいなー、と思ってたペティナイフを物色。

ヘンケルがいいかな?と思って調べてたら、本場ドイツではあんまし人気がなく、日本では商社の手腕で有名になったと言うことらしい。

切れ味や使い心地について調べてみても、どうもしっくり来ない感じだったので国内産のに絞って物色したところ、藤次郎と言うブランドが手頃かな、と思ってF-801の120mmペティナイフに決定。

今日届いて、早速梨を剥いてみた。
それまでは牛刀な包丁でやってたんだけど、ペティナイフの方が断然使い心地がいいわ。
なんでもっと早くペティナイフを使わなかったんだろう。と後悔しちまったw

藤次郎 F-801のページ

次は菜切包丁が欲しいなぁ。今まで牛刀一本でやって来たから・・・

これからは家族にリンゴや梨を気軽に剥いてやれるかな。
今までは牛刀とピーラーでやってたから、億劫になって・・・

ペティナイフだとこれ一本でサクサクとリズム良く剥けるから気軽にリンゴとか買えるね。


藤次郎 F-801 ペティナイフ 120mm
藤次郎 F-801 ペティナイフ 120mm
価格:3,310円(税込、送料別)



デッドリフトの日

今日の筋トレはデッドリフトでした。
ナロー、床引き

アップ
50Kg 10rep
120Kg 1rep

メイン ノーパウンド
170Kg 2,1,1rep
120Kg 7rep

以前は170Kgで1repが限界だったけど、今日は2rep出来るようになってた。

パウンドでやってた時はなかなか伸びなかったけど、ノーパウンドでやるようにしてからは伸びるようになった。

いずれは200Kgで出来るようになりたい。出来れば今年中には・・・

2011-09-21

ベンチプレス

やっと115Kgでのセットを卒業。

我流ですが、4レップス出来たら5Kg増量と言う感じでやってます。

なので、次は120Kgで4レップス狙いでやります。

目標は150Kg挙げる事なんだけど、いつになったら出来るんだろう・・・

RM換算表を見てみると1レップスなら125Kgぐらいは挙げられるようだ。

MAX狙いは自粛w 以前、それで肩を壊したのがトラウマなので。

もうスタシャで長いことやってるからそろそろオリシャに切り替えたいなぁ、と思うこの頃。

2011-09-19

パナソニックの食器洗い乾燥機をDIYで設置!

今まで使っていた日立のビルトインな食器洗い機の調子が悪くなって来た。
途中でピピッって鳴って止まってしまう。ネットで調べてみるとセンサーの異常らしく、製造から14年ほど経過しているので買い換えを決意。

初めからDIYで設置する事を決めてたので楽天で調べてみるとパナソニックのNP-45MD5Sが我が家にピッタリかな、と言うことでこれに決定。

今のビルトイン食器洗い機は引き出しタイプが主流で、コンパクトタイプとディープタイプがあるようだ。うちは五人家族なのであっさりとディープタイプに決定。
ディープタイプなら別途何かが必要と言うこともなく設置するだけでいいと言うメリットがある。
コンパクトタイプだと下側に引き出しとかそう言うものをつけないと収まらないんですよね。

日立の食器洗い機を撤去した直後。
思っていたほど汚れてなかったのは拍子抜け。
ホコリだらけでカオスな状態だと思ってたんだが・・・
コンセントが転がし状態なのは・・・








いきなりですが、設置完了。接続はこんな感じです。
コンセントボックスを新設し、アースも接続。
給水、排水のパイプがぐらついて心許ないので金具でガッシリと固定。やはりぐらつくのは精神衛生上良くないw
ホントは黒い脚と隣のキッチンをネジで固定するんですが、うちのキッチンはタカラのホーローキッチンなので床に固定。






機器全景w
ドアパネルタイプにしたのでシルバーパネルが標準でついて来ます。
使い勝手は良いですねー。
ミスト機能があるおかげで以前の食器洗い機よりも汚れ落ちが良くなってます。
あと、ディープタイプなので食器が多く入るし、まな板も入ります。
エコナビにしておくと省エネらしいですが、うちの場合、オール電化なので深夜時間での稼働が多いため、あんまし実感出来てないですw





この食器洗い機を買ったショップでは出張取り付けサービスもやってますが、取り替え工賃が結構な値段・・・DIYでやっといてよかった。
ちなみに、以前の食器洗い機は粗大ゴミとして市のゴミ処理場へ持ち込みで処分してもらいました。費用は300円。安い!


2011-09-18

換気扇をDIYで設置してみた。



自室に換気扇を以前からつけたいなー、と思ってたけど、やっと実施しました。
選定した換気扇は三菱のパイプファンで、V-12PSD6と言うもの。

石膏ボードに穴空けすると凄い量の粉が出るので事前にゴミ袋を下側に設置。
壁をよく見ると鉛筆で小さい点々が書かれていますが、筋交いの有無を調べた印です。ないようなので安心です。もしあったなら他の場所に変更する事になります。


自在錐を装着した電気ドリル。
この自在錐は最大φ200までの穴を開ける事が出来ます。オプションのシャフトを取り付けると最大φ300まで穴空け可能となります。


壁への穴空けが完了し、VU150の塩ビパイプをはめ込んで、電線も出したところ。


変性シリコーンでコーキング処理。変性シリコーンは普通のシリコーンよりも高いけど、塗装が乗ると言う利点があるので外壁に使うのであれば変性シリコーンにしておくといいでしょう。


ガラリの根本部分を取り付けたところ。ステンレス製なので固定ネジもステンレス製のをチョイス。ネジは金具と同じ材質を使用した方が後々困りません。電蝕とかあるからね。


ガラリ設置完了。この形状なら雨水の侵入が全くないので安心です。ケチって丸い奴にすると台風とかの時入り込む可能性があります。


室内側も施工完了。この換気扇は電気式シャッターが装備されているので、冬期の外気侵入もないし、虫の侵入もないでしょう。






このパイプファンは通販で買ったので6000円ちょっと。φ150用の奴なので風量もそれなりにあっていい感じです。

ガラリには廉価版とちゃんとした奴があって、廉価版は分解が出来ないもの。全てスポット溶接で組み立てられているのでコストダウンになってるんでしょうね。将来、清掃する時難儀すると思います。今回のはちゃんとしたものなので値段も廉価版の数倍しましたが、分解出来るので清掃も簡単だと思います。


2011-09-11

アンダーアーマー コールドギア

アンダーアーマーのコールドギアを買ってみた。
楽天内のショップで購入。って言うか、ネット通販での買い物は楽天がメインになってしまった。
取り寄せとなり、数日で発送、今日届きました。

ベンチプレスの時に体を暖めるとゆう目的で・・・
半袖シャツでやったり長袖のコンプレッションウェアでやったりと色々やってるけど、一番調子がいいのが体が暖まってる時。
それもクーラー無しで扇風機も無しでやった時が調子がいい。むちゃくちゃ暑くて汗がダラダラと出まくりだけど。

脱水症状にならないように水分はこまめに補給してるから大丈夫だとは思うけれど・・・

買ったアンダーアーマーはコールドギアのモックネックアンダーシャツコンプレッション長袖 MCM3806って奴。

MCM3806


【送料無料!期間限定ポイント10倍】
UNDER ARMOUR (アンダーアーマー) コールドギア モックネッ...


触ってみた感じ、保温性は高そうな感じ。

これから涼しく、寒くなっていくから事前に買っておきました。

しかし、この商品写真の体型っていい体型だよなぁ。うちももう少し絞って腹筋割ってみたい・・・

2011-09-10

久々の更新

ここんとこすっかりこのブログの事忘れてた・・・
mixiにもアクセスしなくなったし、もう、ここをメインにしちゃおうかな・・・ って訳で、フォントとかレイアウトをいじってたんだけど、フォントが欧文フォントしか使えないのはどーいう事だ・・・
国際的と言うのであればそれはそれで正解なのだろうが、私は日本人なので日本語が美しく見えるフォントがいいのだ。
と言うことでメイリオフォントが表示されるようにちょこっといじってみた。
今ではMacやLinuxの方がwindowsよりも綺麗なフォントが表示されるようだが、実際に使ったことがないので分からない・・・

そう言えば、オール電化なんだが、すっかり更新するのを忘れてた。
去年の9月頃に工事してIH、エコキュートに切り替わって、電気代も安くなったし、ガス代もかからなくなったし。 IHでの調理は慣れるまでマズい料理だったけど・・・・

あれはコツが分かればガスと遜色ない感じで作れる。
というか熱伝導性の良いフライパンである事が大前提。 
IHに最適なフライパンの見分け方だが、私的にはまず、フライパンをIHにかけ、水を入れてフルパワー加熱。
水からお湯に、そして沸騰していくよね。気泡がフライパン底面から満遍なく出てくれば良いフライパン。
ダメなフライパンは中心部からしか気泡が出てこない。
と言うことで、お奨めなのは北陸アルミ製のフライパンかな。それほど高くないし、いい感じ。
お金に糸目をつけないのならスキャンパンとかマイヤーとかあるけどうちは庶民なものでw


SSTオイル(DCTF)交換

ウチのCX4A、75000Km走行していて、SSTオイルは無交換だったので交換する事にした。 某ショップでSSTオイル5.5L+フィルター交換で39500円と見積もり出されてたんで、ショップ交換を考えていたが、やはり自分でやりたくなったのでDIYでやることにした。 必要なもの...