CX4Aは今のクルマと言う事もあり、ワイヤー式スロットルではなく電子式スロットルになっている。なのでリニアなフィーリンクではなく、ワンテンポ遅れるような感じ。
町乗り程度ならさほど気にならないのだが、踏む時だともっとレスポンスを上げたいな、と思ってた。
そう言えば、CX4Aのスロットルマップはマイルドな味付けで、ランエボ10のはスポーティな味付けと聞いた事があるので、北米仕様ランエボ10のスロットルマップを見てみると、なるほど、確かにCX4Aとは違って低いload域からのスロットル開度が大きく設定されている。
参考にしつつCX4Aのスロットルマップをスポーティ方向へ調整して愛車に注入!
試乗してみたところ、いい感じ。低回転からの加速でもスッと正圧域へ入ろうとしますね。
ワイヤー式スロットルではこれが当たり前だったんだよな~
試しにアクセルを多めに踏んでみるとグワッとブーストがかかり出し、加速体勢に入ります。
これこれ、こーいうのが欲しかったんだよね。今までのは意識して踏み込まないとダメだったのが、これならサッと加速してサッとアクセルを抜くと言う事がスムーズに出来ます。
出来れば、もうちょっとリニアさが欲しいのでまたスロットルマップをいじってみます。
そうそう、EvoScanの2byteデータを使ったブースト圧の取得だが、CANモードではうまく行かなかった。mode23で試そうとしたが、設定しておくのを忘れてて、用事が迫ってた事もあり、中止。
また今週末にでも試します・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
SSTオイル(DCTF)交換
ウチのCX4A、75000Km走行していて、SSTオイルは無交換だったので交換する事にした。 某ショップでSSTオイル5.5L+フィルター交換で39500円と見積もり出されてたんで、ショップ交換を考えていたが、やはり自分でやりたくなったのでDIYでやることにした。 必要なもの...
-
三菱電機製のエコキュートを7年前から使用していたが、ここ最近お湯の減りが早いなぁ、と思ってた。 いつもなら家族全員が入浴を終える頃にはお湯残量が2目盛りぐらいあったんですが、お湯がありません。ってなってたんですね。 沸き上げ設定をおまかせにしてるから、変な風に学習してんのか...
-
ECUチューン関係で色々ググってたら、EGRと言う記述を見かけた。 どっかで見た事あるなぁ、と思ってECUFlashを見てみると"EGR Timing Advance"と言う設定項目があった。 気になったので、EGRとはなんぞや?とググッてみたところ、低...
-
サードのメタルキャタライザーを2011年式以降の車両に取り付けるとエンジン警告灯が点灯すると言う症状ですが、対策したところ、点灯しなくなったのでやり方を書く事にします。 お約束ですが、自己責任で。これでトラブルが起きても私は一切責任を負いません。 対策としてOpenECU...
スロットルマップ改善は良いですねぇ~
返信削除うらやましい(笑)
SPORTモードみたいな感じでしょうか?
ところで、スロットル開度が大きくってのはスロコンみたいに開度に対してプラス補正が入るって事でしょうか?
それともワイヤー式みたいに開度に対しての動きが一致する様になるってことでしょうか?
なんか電スロって負荷や状況に応じて開度が制御されてるみたいでどう制御されてるのか良くわからないし、言い換えれば不安定で乗ってて扱いにくいんですよね・・・
あ、気づくの遅れてました。すみません。
削除ランエボのスロットルマップに入れ替える事で、NORMALモードでもいつものと同じ感覚で踏み込むとすぐ正圧域に入りますよ。
なのでアクセルワークが丁寧になっちゃいます。
JZX90に乗っていた時と同じような感覚ですね。90系はワイヤー式だったので。
スロットル開度の件ですが、色々試したところ、ある回転域では50%と設定されているとします。
この回転域でベタ踏みしてもスロットルが50%しか開かないようです。
全てのマップを100%と書き換えてしまえば、ワイヤー式のようなフィーリングになると思いますが、加速時増量の領域をいじらないと加速のフィーリングが悪くなってしまう恐れがあります。
ただ、加速時増量の領域がまだよく分かってないので現状はランエボのスロットルマップにしてます。
スロコンはただ単にプラス補正しているだけなので、ECUのスロットルマップに定義されている開度を上回る事は出来ないと思います。
スロコンを買うぐらいならOpenPortⅡを買った方がもっとイイと思いますよ。
SSTの定義も、北米、イギリス仕様のROMでは解析されてて、SSTマップをいじる事が出来るんですが、日本仕様のROMはまだ解析されてないのが残念・・・
時間があれば逆アセして解析してみようかな、と思ってますが・・・