最近の三菱車はフロントだけ交換しても真価を発揮出来ないらしい。
リアも交換して初めて本来の性能を味わえるみたい。ランエボ10でサーキットを攻めてる方々の間では常識らしい・・・・
あれこれ調べてみるとランエボ10のブレンボなリアキャリパーが付くらしい。
ディスクローターもランエボ10のΦ330なヤツがついて、しかもベンチレーテッドディスクだし。
フォルティスのリアローターはΦ298でソリッド(単板)ディスクなんですよね。
ランエボ10のブレンボリアキャリパー移植にあたって必要なパーツは下記の通り。
1.ハブとローター間に2mmのスペーサー
2.バンジョー変換アダプター
1の2mmのスペーサーは単にM12の構造用ワッシャーでもいいらしいが、面接触なハブ、ローターを点接触にするのはちょっと・・・なのでホイールスペーサーのようなものでオーダーメイドする事にした。
2のバンジョー変換アダプターとは、フォルティスのブレーキホースはストレートボルトでキャリパーに接続してるのですが、ランエボ10のブレンボの場合、バンジョーにバンジョーボルトで接続してるんですね。
なのでブレーキホースを車体側はフォルティス用、キャリパー側はランエボ10用と作る必要がありますが、グローバルがバンジョー変換アダプターを販売しており、これを使えばフォルティスのストレートボルトをバンジョーに変換する事が出来ます。
欲しい方は、グローバルのHPには載ってないので、電話なりして問い合わせて下さいな。
あとは一人での作業になるのでエア抜きが簡単にできるラッセル社のスピードブリーダーを注文。
ちなみに和歌山の某ショップではなく東京の某ショップで買いました。ここなら2つで約1800円です。
と言う事でメインパーツであるランエボ10のブレンボリアキャリパーをヤフオクでゲット。
ショートパーツ無しでローター付きのものが即決で3万円だったんで、もう脊髄反射で落札してしまったw
ショートパーツ(板バネ、ピン)はちゃんとディーラで取り寄せできるんで問題なし。
と言う事でゲットしたブレンボキャリパーを・・・
じゃーん、CZ4Aブレンボリアキャリパー クリア剥がれがあるが、塗装し直すんで問題なし。 |
見た感じ、程度はいい感じ。 サーキットとかで酷使されたヤツはダストブーツが 炭化してるらしいw |
リアのベンチレーテッドディスク Φ330はデカくてイイね~ 程度がいいのでこのまま使う予定。 |
バラして洗浄したとこ。 ピストンが黒っぽいからなんらかの処理されてるのかな、と 良く見たらアルミ製だった。道理で軽い訳だ。 |
と言う事で、このキャリパーはつや消し黒、二液式ウレタンで塗装する予定です。
2015.07.22 追記
上記のブレンボキャリパーはCZ4A用ではなくCT9A用のものでした。
ブレンボキャリパー その2 の記事で顛末が書かれています。
0 件のコメント:
コメントを投稿