久々の更新。
ずーっとやってましたが、ブログに書いてませんでした。
やり方もすっかり変わりました。
今まではブリッジして足は床につけてましたが、キツくなるとお尻浮きになってたし、130Kgから伸びなくなって、それが長い事続いてたのでやり方を変える事にしました。
足上げベンチと言うやり方に切り替えたところ、130Kg,5repから115Kg,4repとなりました。
やはり、全身を使って挙げてたんだなぁ、と痛感。
しかも足上げベンチにしてからは胸の筋肉痛が来るようになった。やはり胸の筋肉をキッチリと使えるようになってるからでしょうね。
と言うわけでトレ内容。
足上げベンチ
50Kg 10rep
90Kg 1rep
115Kg 4,4,4,4,4rep
105Kg 7,7,7rep
で、120Kgだと2repしか出来なかった。なので115Kgで6rep狙いで頑張ります。
足上げベンチだと全身を使えず、胸の筋肉に集中出来るからイイかも知れません。
2014-08-27
登録:
コメント (Atom)
SSTオイル(DCTF)交換
ウチのCX4A、75000Km走行していて、SSTオイルは無交換だったので交換する事にした。 某ショップでSSTオイル5.5L+フィルター交換で39500円と見積もり出されてたんで、ショップ交換を考えていたが、やはり自分でやりたくなったのでDIYでやることにした。 必要なもの...
-
ECUチューン関係で色々ググってたら、EGRと言う記述を見かけた。 どっかで見た事あるなぁ、と思ってECUFlashを見てみると"EGR Timing Advance"と言う設定項目があった。 気になったので、EGRとはなんぞや?とググッてみたところ、低...
-
ギャランフォルティスのナンバープレートをランエボⅩみたく左側へ移設してみました。 以下、画像と記事です~ ランエボⅩ純正のナンバープレートブラケットは黒の樹脂製で、取り付けた状態では、野暮ったく見えるな、と思っていたのですっきり見える社外品はないかな、と思って探してた...
-
tactrix社製のOpenportでCX4AのECUデータを吸い出した後、ECUFlashで書き換える為に定義ファイルをみんからで知り合った方に分けて頂きました。 そのおかげでECUデータを展開する事が出来、リミット数値などを見る事が出来ました。 以下、説明画像~ ...