2013-11-24

ディライトをつけてみた。

この頃、ゆとり世代が増えたのか、こちらが交通の流れに合わせて走ってるのにいきなりこっち側に車線変更する人が多いように感じる。

そんな時、ディライトをつけて目立つようにするとそう言った事が減ると言う記事を見かけたので試しにつけて見る事にした。

選定したディライトはPHILIPS LED Daylight 4 Blueと言うモノで、車検対応と銘打たれていた。
自動後退では9800円で販売されているが、楽天で3980円で投げ売りされてたのでポチっとな(w

そんな訳で手に入れたのが今年の8月頃。
暑いので付けるのを後回しにしてて、やっと涼しいと言うか寒い季節になったので取り付ける事にした。

アルミL字アングルとM5寸切りボルトを組み合わせて取り付けベースを作り、フォグ部のメッシュ部分にステンワイヤーで括り付けて固定する事にした。
ちなみに付属してる取り付けプレートは一度固定すると外すのが困難なため、使わない事にした。

これが3980円で投げ売りされていたもの。
車検対応だし、知らない人はいないブランドなので安心かな。

つけてみたところ。うん、いい感じだ!


結構明るく、視認性は良好。
アイドリングして長時間待つと言う状況を考慮して運転席にスイッチを設置し、ON/OFF出来るようにした。

昼間、高速道路の追い越し車線を走行してると前方車が気づきやすくなったのか、サッと譲ってもらえる事が増えたし、いきなりこっち側へ車線変更される事も減ったので随分と走りやすくなった。

2 件のコメント:

  1. デイライトとしてではなく夜間走行時にその他灯火類が欲しいと思うことは多いですね
    レンズカットのハロゲンライトだと余裕で読める標識もフォルティスのヘッドライトだと結構厳しいと感じる事が・・・
    バイキセノンは上方への光の拡散が少なすぎるんですよ
    なんでバイキセノンのカットラインは水平カットなんですかねぇ?
    マルチリフレクタータイプのHIDだと今でも斜め左上がりのカットラインを採用してたりするのに・・・

    という事で、バンパーにデイライトでも埋めて上方へ光を漏らせば標識とか見易くなるんじゃないかと思ったんですが
    そこら辺の変化ってありました?

    返信削除
  2. プロジェクターだと光の拡散が少ないんですよね。
    フォルティスのHIDって結構下側を照らすようになってるから暗く感じるんですよね。
    光軸調整する事で結構見やすくなりました。

    >そこら辺の変化ってありました?
    ディライトの光量だと厳しいかと。
    うちは住宅街の道を走る時はフォグを付けますね。こうすると光が広がるから標識は見やすいし、歩行者の挙動も見やすくなります。
    マナー違反かも知れませんが、人をはねるよりはマシですし(^^;

    返信削除

SSTオイル(DCTF)交換

ウチのCX4A、75000Km走行していて、SSTオイルは無交換だったので交換する事にした。 某ショップでSSTオイル5.5L+フィルター交換で39500円と見積もり出されてたんで、ショップ交換を考えていたが、やはり自分でやりたくなったのでDIYでやることにした。 必要なもの...