2014-09-13

フロントLEDウィンカー取り付け

LEDウィンカーバルブなるものを付けてみたいなぁ、と思ったんで、取り付けてみました。

LEDウィンカーにすると消費電力の少なさから球切れと認識してハイフラになってしまうと言う現象があります。
トヨタとか日産などの車種ではICウィンカーリレー等にする事でスマートに対策する事が出来ますが、三菱の新型車両(CX4AやCZ4Aやらデリカとか)はETACSと言う制御システムでウィンカー点滅をコントロールしている為、対応しているICウィンカーリレーがありません。

PIAAからLEDレギュレターとしてH540やH538と言うパーツが出ていますが、これは誤動作する事があるらしい。100%完璧に動作する訳ではないようで、私的にはちょっと・・・と言う感じなので見送りました。

となると抵抗式と言う事になるのですが、この方が信頼性が高いし、故障する恐れがない。

と言う事で抵抗式で行く事にしました。

抵抗はちゃんと放熱するように取り付けておかないと300度近く上がる事があり、大変危険です。
車体金属部に取り付けるだけでは熱が伝わりにくいので、肉厚のアルミ板に放熱させてから車体金属部に放熱させると言うやり方がイイのではないかと思います。

なので40×300 t5のアルミフラットバーを買って来てフェンダー上部のフレーム部に取り付ける事にしました。ここなら抵抗の周辺は空間だし、放熱性も確保出来ます。

実際に取り付けて念のため20分間ハザードを炊いてみましたが、手で触れるぐらいの熱さでした。


PHILIPSの
X-treme Ultinon LED T20 Amber / WY21
CANbus LED control unit

PIAAとPHILIPSがありますが、PHILIPSの方が評価が高いし、装着時黄色いものが見えないと言う点でこれにしました。

これが抵抗です。アルミで出来てます。内部は多分セメント抵抗かな?

ロットナンバーシールと思われるものが貼り付けられてる。
放熱の妨げになるよなぁ・・・

と言う事で剥がしてみた。

40×300 t5のアルミフラットバーを加工して抵抗をネジで取り付け。
抵抗とフラットバー間にはシリコンを塗布する事で密着性を向上。

左側フェンダー上部あたりに取り付けたところ。
この部分ならアルミフラットバーを介してフレーム側に放熱させる事が出来ます。
あとは配線していくだけ。

今までは黄色いバルブが見えてたけど、これでれっきとした
クリア仕様になった。これはイイ!!
取り付けが終わって実際に点滅させてみるとチカッチカッと歯切れのいい点滅になりました。
視認性も良好だし、やって良かった。結構イイので後日、リア側にも取り付ける事にします。

2014-09-10

本日の筋トレ ベンチプレス

足上げベンチプレス
50Kg 10rep
90Kg 1rep
115Kg 4,5,3,4,4rep
105Kg 8,7,7rep

115Kgのセット時の手応え感が少しずつ感じられて来た。

補助トレとして日曜日の夕方に足上げナローベンチプレスをするようにしたが、三頭筋に筋肉痛が感じられるようになった。

以前は足を床につけた状態でのナローベンチプレスだったが、これもやはり全身運動になっているようで、三頭筋があんまし発達しないような感じだった。

事実、足を床につけた状態でのナローベンチプレスでは100Kgが7repだったのだが、足上げでは90Kgを6repが精一杯だった。やはり、ピンポイントで効かせる事が大事なようだ。

足上げナローベンチプレスで100Kgを6rep出来るようになる頃には三頭筋が結構発達しているのかも知れない。

しかし、これはあくまで憶測なので、これから実証していく。

2014-09-03

本日のベンチプレス

足上げベンチプレス
50Kg 10rep
90Kg 1rep
115Kg 5,4,5,4,4rep
105Kg 7,7,7rep

115Kgで少し成長した。5rep出来るようになった。
足上げだと胸筋に強い刺激が来るからイイ感じ。バンプ感も結構あるし。
これで130Kgを6rep出来るようになる頃には150Kg1repも夢ではなくなるかと・・・

SSTオイル(DCTF)交換

ウチのCX4A、75000Km走行していて、SSTオイルは無交換だったので交換する事にした。 某ショップでSSTオイル5.5L+フィルター交換で39500円と見積もり出されてたんで、ショップ交換を考えていたが、やはり自分でやりたくなったのでDIYでやることにした。 必要なもの...