2013-11-29

筋トレ日誌 スクワット

フルスクワット
50Kg 10rep
120Kg 1rep
160Kg 3,3,3,2rep
130Kg 10,8rep

130Kgでやっと10rep達成。
これで週明けは筋肉痛に悩まされる事になるな‥‥

2013-11-27

筋トレ日誌 ベンチプレス

ベンチプレス
50Kg 10rep
90Kg 1rep
130Kg 4,3,3,3,3rep
115Kg 9,9,7rep

115Kgがあと1repで10rep達成だったんだけど、力及ばず。
力が抜けるって感じで踏ん張れず。またまだだなぁ。

2013-11-24

ディライトをつけてみた。

この頃、ゆとり世代が増えたのか、こちらが交通の流れに合わせて走ってるのにいきなりこっち側に車線変更する人が多いように感じる。

そんな時、ディライトをつけて目立つようにするとそう言った事が減ると言う記事を見かけたので試しにつけて見る事にした。

選定したディライトはPHILIPS LED Daylight 4 Blueと言うモノで、車検対応と銘打たれていた。
自動後退では9800円で販売されているが、楽天で3980円で投げ売りされてたのでポチっとな(w

そんな訳で手に入れたのが今年の8月頃。
暑いので付けるのを後回しにしてて、やっと涼しいと言うか寒い季節になったので取り付ける事にした。

アルミL字アングルとM5寸切りボルトを組み合わせて取り付けベースを作り、フォグ部のメッシュ部分にステンワイヤーで括り付けて固定する事にした。
ちなみに付属してる取り付けプレートは一度固定すると外すのが困難なため、使わない事にした。

これが3980円で投げ売りされていたもの。
車検対応だし、知らない人はいないブランドなので安心かな。

つけてみたところ。うん、いい感じだ!


結構明るく、視認性は良好。
アイドリングして長時間待つと言う状況を考慮して運転席にスイッチを設置し、ON/OFF出来るようにした。

昼間、高速道路の追い越し車線を走行してると前方車が気づきやすくなったのか、サッと譲ってもらえる事が増えたし、いきなりこっち側へ車線変更される事も減ったので随分と走りやすくなった。

2013-11-22

今のopenport状況

以前、VSDを入れてイグニッションコイルに18Voltを印加して幸せな気分になってましたが、とうとう出ました。

コルトスピードがイグニッションブースターを開発した時、エラーが出ないのが16Voltと言ってましたが、そのエラー(?)を体験する事になった。

ある日の早朝、某バイパス道路を5速で5000rpmあたりまで回しながら走ってたところ、いきなり点火カットが入った。
アクセルを踏んでも加速すらせず。
バイパス道路なんで、こりゃやべぇや。とハザードつけながら路肩へ寄ろうとした時、40キロ程度なら走行出来る事が分かった。
ハザードつけながら40キロで走行しながら緊急退避所へ待避して点検。
当初はエンジンブロー?とビビったが、メーター画面には「トランスミッションを点検して下さい」と出てる。あれぇ?と思いつつエンジンを止めてしばらくおいてエンジンをかけるとエンジン警告灯はつくものの走行出来るようになったので一安心。

いちお、念のためVSDの印加出力を18Voltから17Voltへ落として走行したところ、問題はないようだ。
バイパスを降りてコンビニに停めてエンジンを止めてまたエンジンをかけたところ、エンジン警告灯が消灯した。

うーん、トランスミッションを点検して下さいってどういう事なんだろうなぁ‥‥
OpenPortが原因ならとっくの昔に警告が出てるはずだし。少なくとも、今日の走行よりもかなりの負荷をかけての走行を何回もやってるけど異常はないし。VSDが怪しいとしか‥‥

多分、イグニッションコイルに過多な電圧をかけていたが、ギリギリセーフだった。
それが今回、そのセーフラインを越えた入力があり、ECUが異常を感知し、遅角させた事でトランスミッションに入力されているエンジントルクが激しく減少した事でセーフモードに入ったと推察‥‥

検証のため、VSDの印加出力を17Voltに下げたまま今回と同じ条件で走行したところ、異常は出なかったし、これを何回か試したが、問題は出なかったので一件落着とした。

結論:イグニッションコイルへの印加入力は17Voltに留めた方が安全かも知れない。

話は変わって、VSDをつけてから空燃比が高負荷域で0.3ほど薄くなっていたのでFUELマップで0.
3ほど増量した。
するとブーストが1.2までかかるようになった。それでいて空燃比は10.9あたりなので適正な燃調になっているようだ。

純正ECUってノッキングが出るとブーストを押さえるようになっているみたいで、ホントに良く出来てルなぁ、と感心。


筋トレ日誌 デッドリフト

デッドリフト ナロー ノーパウンド 床引き
50Kg 10rep
120Kg 1rep
190Kg 1,1,0rep
150Kg 4,4,4rep

今日はちょい調子が悪いようだ。

今から焼き芋食べてほっこりしよう‥‥

2013-11-20

ベンチプレス

ベンチプレス
50Kg 10rep
90Kg 1rep
130Kg 4,5,3,3,3rep
115Kg 8,8,7rep

お、強くなってる♪
うまく行けば、年内には130Kg6rep達成で130Kgセットを卒業出来るかな?

2013-11-13

筋トレ日誌 ベンチプレス

ベンチプレス
50Kg 10rep
90Kg 1rep
130Kg 4,3,3,3,3rep
115Kg 7,7,7rep

130Kgに上げた当初の重い感じは薄れてきた。
あとは4repを連続してこなせればいいのだが‥‥

2013-11-10

LSDオイル交換してみた。

ウチのCX4Aの走行距離が15000Km越えて、リアデフには機械式LSDが標準装備されているので、もう交換だな、と思ってLSDオイルを交換する事にした。

選定したLSDオイルはクスコの80W-140なLSD専用オイルで、このメーカーのはとてもイイ!

と言うのも、以前JZX90に乗っていた時、クスコのRS LSDを入れていて、社外のLSDオイルを入れるとチャタリングが酷いし、車庫入れの時なんかもう故障車と言ってもいいぐらい鳴きまくる。
クスコのLSDオイルだと純正指定(RS LSDのね)と言う事もあってチャタリングが激減。

LSDのチャタリングは耐久性に悪影響が出るので、本来ならばあまり出ない方が良い。(雰囲気組にはもっと出て欲しいのかも知れませんが‥‥)

うちのCX4Aについてる機械式LSDはメーカー純正なのでそんなに強く効かないのだが、LSDオイルはクスコ!と言う図式がうちの中で出来上がってるのでこれにした。

マニュアルで必要数量を確認すると0.55リットルとの事。財布に優しいですねぇ(笑)

この缶を手に取るのはマークⅡの時以来だ‥‥
右側のは‥‥あれ、なんて言うんだろうと思って調べると
「PE洗浄びん」と言うモノだった。へー、知らなかったw
これにLSDオイルを入れてデフに注入するのに使います。

これがCX4Aのリアデフ!
まず、赤○のネジ(24mm)を緩めてから緑○(10mmヘキサゴン)のネジを緩めます。
そうしないと万が一、オイルを抜いてから上のネジが緩まなかったら自走不可になってしまいます。

外したドレンボルト。
15000Km走行のものとは思えない付着物の少なさ。
クスコのRSで言うと2000Km相当のものかな。

清掃したドレンボルトと上側のネジ。

15000Km走行したLSDオイル。
そんなに汚れてないですねー。
純正LSDは耐久性重視で効きが弱いから排出されるカスも少ないんだろう。

交換後の走行フィールは変わらず。当たり前か(笑)

2013-11-08

筋トレ日誌 デッドリフト

ナローデッドリフト ノーパウンド 床引き
50Kg 10rep
120Kg 1rep
190Kg 1,1,1rep
150Kg 5,4rep

うん、こんなもんだろう‥‥
明日は休みだし、ぐっすりと寝る事にしよう。

2013-11-06

ベンチプレス

ベンチプレス
50Kg 10rep
90Kg 1rep
130Kg 3,3,3,3,2rep
115Kg 8,7,7rep

うむー、先週と比べると落ちてる。
ま、いつもの事だ。気長に行きます。

SSTオイル(DCTF)交換

ウチのCX4A、75000Km走行していて、SSTオイルは無交換だったので交換する事にした。 某ショップでSSTオイル5.5L+フィルター交換で39500円と見積もり出されてたんで、ショップ交換を考えていたが、やはり自分でやりたくなったのでDIYでやることにした。 必要なもの...