2013-04-14

フューエルセーフモード

本日、CX4AのECUを少し改変した。
内容はスロットルマップで、#1と#2だけ100%にしてたのを、#3、#4、#5とも100%に変更。
ブースト制御も、6000rpm以上の領域で少々設定値を上げた。
トルクリミッタのマップも書き換え。

で、早速湾岸へ出てフィーリングチェックしてみた。
たまたま、好戦的なBMWの320iがいたので軽く遊んでもらった後、バイバイした。
そしたらエンジン警告灯がついた。それと同時にパワーダウン。
あちゃー、と思って空燃比メーターを見ると12あたり。踏んでないので、通常ならば、14あたりを表示するのだが・・・

エンジン警告灯はついたままなので、どうやらフューエルセーフモードに入ったようだ。
こうなってしまったらECUFlashでClear DTCsを実行させないと通常状態に戻らない。

仕方が無いので自宅までそーっと走行しつつ戻ってブースト制御マップを前Verのものに書き戻して、ECUをリプロ。

恐らく、320iと遊んだ時、高回転、高負荷でブーストがかかったから、リミット値を越えてブーストがかかった為と思われる。

これはブーストリミット値を書き換える事で回避する事も可能だが、タービンがノーマルだし、排気系もノーマルなので元に戻すと言う対策で。

しかし、これはいい勉強になった。次回の書き換え時の教訓としよう。

#しかし、5500rpmあたりからの加速フィーリングは凄かった・・・

フューエルセーフモードになるとこうなると言う見本。
自宅へ戻る最中の信号待ちの時ですが、アクセルは踏んでないけど、
セーフモードで燃料が濃く噴かれてるからアイドリングが高めになってます。
空燃比メーターでも12.2を示してますね。(本来は14.5~15.0あたり)


4 件のコメント:

  1. 最近の車も面白そうですなぁ・・・先立つものは無いが。。
    うちの90は24.5万km超えました。 
    ランエボ7〜8のマップを基本として適当に弄ってますが、
    最近ヘタレなのでリッター10以上を維持してます。
    結構エコカーだったりしますww

    返信削除
    返信
    1. 最近のクルマって、純正でも結構進角しまくり。
      チューニングが、遅角と言うぐらいだし。
      燃料マップもA/F値で目標を設定するような感じ。
      なので吸排気系を変えたとしてもECUが設定された空燃比になるよう燃料を噴く仕様になってるみたい。
      純正でもA/F値を複数のO2センサーの値から算出してるみたい。
      燃費かぁ・・・ターボ車にした時点で考えない事にしてるwww

      24.5万Kmかぁ、そろそろ1.5J化を‥‥(ぉ

      削除
    2. マップに関しては、ウチのPowerFCも近いですね。
      燃調は、基準の一定の濃さで吹く、基準噴射量マップがあり、 もう一枚のマップで目標A/F値を設定し、その積で噴射量を算出するようになってます。

      しかし、吸排気を替えると、基準マップの方が狂ってしまうんで、
      単純にA/F目標値マップだけでいじると合わなくなります。
      最近のECUなら、ある程度は自動補正は効くと思いますが、 結局は基準マップを触る必要が出てくるような気がします。
      常に自動補正が掛かりまくりで算出値が踊りまくりな可能性もあります。

      給排気を替えると、 Dジェトロならバキュームセンサ、 Lジェトロならエアフロの吸入量の過渡特性が変化する筈ですんで・・

      PowerFCの場合、 点火時期マップは一枚だけですわ。

      とは言え、 ウチの場合はECUはPowerFC, A/FはPLX製で、 ログはPLX側でしかまともに取れないんで、
      整合性が取りにくいんで、適当に合わせただけで放置プレイですわ。
      毎日、その時の気温や湿度で、 適当に基準点火時期とインジェクタ補正をいじってます。 エンジン始動時に手が勝手に動くぐらい自然にww
      マップ自体はもう触ることは無くなった!
      シリアル接続なんで、 石器時代のPCを起動するのが面倒臭いだけでもあるけどw

      ウチの車は、 距離もそこそこ、 年式も旧車レベルになってきて、
      ボディもクリアが剥がれてきたり、 中身も以下略と、 内外共にボロ車なんで、 これ以上チューニング方向に行くことは無いですわ。。。

      それなりにブースト掛けて加速して、 そして低燃費との両立を詰めていくのも楽しい物ですぜww

      削除
    3. うぅむ、なるほど。
      基準となる燃料マップかぁ、うちのんは目標A/F値を入れるマップとキャリブレーションマップがあるわ。
      キャリブレーションマップは%値を入力していく事で、目標A/F値の正確さを校正するものみたい。
      点火時期の方はハイオク、レギュラーマップと基準値から外れた時用のマップがあって、更にSST制御用の点火マップも。
      色々と関連性を追っていかないといけないんで訳分からん。
      それが面白いんですけどねw

      パワーと低燃費の両立かぁ、永遠のテーマですなぁ・・・
      低燃費の為にはSSTを攻略しなきゃ・・・
      そもそも、アクセルオフしたらすぐエンブレが効いてしかるべきなのだが、触媒保護の為、燃料を噴くんですね。
      なのですぐエンブレにはならないんだわ・・・エボXも同様。
      高速でも6速でアクセル抜いてもエンブレがかからないんで5速に落としてもエンブレかからないもんだからフットブレーキ踏む羽目に。
      触媒なんぞ知ったこっちゃねぇから、アクセル抜いたらすぐエンブレかけるべく調査中・・・
      A/F計でも、アクセル抜いてもしばらくは13~14あたりをウロウロしてるもんなぁ。
      しばらくすると燃料カットされてやっとリーン表示になるし。

      削除

SSTオイル(DCTF)交換

ウチのCX4A、75000Km走行していて、SSTオイルは無交換だったので交換する事にした。 某ショップでSSTオイル5.5L+フィルター交換で39500円と見積もり出されてたんで、ショップ交換を考えていたが、やはり自分でやりたくなったのでDIYでやることにした。 必要なもの...